〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜8丁目6-24
JR放出駅・大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩15分 駐車場あり(1台)
受付時間
オンラインゲームや投げ銭による高額課金トラブルについてわかりやすく解説
オンラインゲームやライブ配信サービスでの投げ銭による高額課金トラブルは、近年増加傾向にあります。特に、未成年者が親のクレジットカードなどを利用して、高額な課金をしてしまうケースが問題視されています。
問題点
・経済的な負担: 高額な課金は、家庭経済に大きな負担をかける可能性があります。
・親子間のトラブル: 子供の無断課金が発覚し、親子間の信頼関係が損なわれるケースも少なくありません。
・依存症への発展: ゲームやライブ配信への過度な没頭は、依存症につながる可能性があります。
・返金が難しい: 一度行われた課金は、サービス提供者の規定によっては返金が困難な場合もあります。
・詐欺被害: 悪質な業者が、高額なアイテムやサービスを販売し、消費者を欺くケースも存在します。
最近の事例
未成年者の高額課金: 子供が、親のスマートフォンやタブレット端末を操作し、ゲーム内通貨やアイテムを購入してしまうケースが多数報告されています。
ライブ配信サービスでの高額投げ銭: 人気配信者に夢中になり、短時間で数十万円単位の投げ銭をしてしまうケースも散見されます。
なげ銭とは、推し活(自分の好きなアーティストやグループを応援すること)の1つとして、アプリを中心としたライブ配信サービスには、お気に入りの配信者に投げ銭ができるシステムがあります。デジタルギフトなどを購入し、それをリアルタイムで配信者にプレゼントすることで、配信者は金銭を受け取ることができ、その金額によって配信者のランキングが上がります。
詐欺被害: 稀少なゲームアイテムを安価で販売するなどと偽り、お金を騙し取る詐欺事件が発生しています。
予防方法
保護者の方へ
端末の設定: スマートフォンやタブレット端末には、ペアレンタルコントロール機能が搭載されている機種が多いです。利用制限を設定し、子供の課金を防止しましょう。
自宅にある古いスマートホンやタブレット等でもインターネット接続ができる状態である場合は注意が必要です。Wifi環境で接続できてしまい、オンラインゲームが可能となります。また親のクレジット情報が残存している(パスワード認証や指紋認証なしにワンクリック購入が可能な状態)可能性があり、高額な課金が生じることがあります。
クレジットカード情報の管理: 子供の手の届かない場所に保管し、暗証番号を定期的に変更するなど、セキュリティ対策を徹底しましょう。
家族でのルール作り: ゲームやアプリの利用時間、課金に関するルールを家族で話し合い、合意しましょう。
定期的な確認: 子供が利用しているゲームやアプリの課金状況を定期的に確認しましょう。
利用者の方へ
契約内容の確認: ゲームやアプリの利用規約をしっかりと読み、課金方法やキャンセル方法を確認しましょう。
衝動買いを防ぐ: 欲しいと思ったアイテムをすぐに購入せず、一度冷静になって考えましょう。
安全な決済方法を選ぶ: クレジットカードよりも、プリペイドカードや電子マネーなど、利用限度額を設定できる決済方法を選ぶと良いでしょう。
不審な業者には注意: 安すぎる価格や、不自然な勧誘には注意し、安易に個人情報を提供しないようにしましょう。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜8丁目6-24
放出駅・深江橋駅から徒歩15分 駐車場あり(1台)
9:00~17:00
土曜・日曜・祝日