〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜8丁目6-24
JR放出駅・大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩15分 駐車場あり(1台)

受付時間

9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
弊所へのセールスの電話は固くお断りします

お気軽にお問合せ・ご相談ください

070-8938-3225

美容医療とエステサロンの違いと注意点についてわかりやすく解説

美容医療とエステサロンの違いと注意点についてわかりやすく解説します
美容医療クリニックとエステサロン、どちらも「美しくなりたい」という願いを叶えるための場所ですが、その特徴やできることは大きく異なります。

エステサロンは、マッサージやパックなど、主に肌や体のリフレッシュを目的とした施術を行う場所です。医師の資格を持つ人はいませんので、医療行為である注射やレーザー脱毛などは行えません。最近流行している「ハイフ」と呼ばれる美容機器も、厚生労働省の指導により、エステサロンでの施術は禁止されています。

美容医療クリニックでは、医師が直接施術を行い、シワの改善や脱毛など、より効果の高い治療を受けることができます。ただし、メスを使う手術や注射など、体に負担をかける可能性のある治療もあるため、必ず医師とよく相談し、自分の状態に合った治療を選ぶことが大切です。

ハイフ(High Intensity Focused Ultrasound)について

近年、エステサロンでハイフと呼ばれる施術を受ける人が増えています。ハイフは、超音波エネルギーを一点に集め、深部の脂肪層やSMAS筋膜に熱を加えることで、リフトアップや脂肪燃焼効果が期待できる施術です。しかし、厚生労働省は、ハイフを人体に照射し、細胞に熱凝固を起こさせる行為は医師が行うものでなければ、保健衛生上危害を生ずるおそれがあるとしています。そのため、エステサロンでのハイフ施術は違法となります。

令 和6 年6月7 日厚生労働省より以下の通達が出されています。
厚生労働省 令和6年6月7日発表 高密度焦点式超音波(HIFU)利用に関する「医師法違反」通知に基づく要請

第1 HIFU 施術に対する医師法の適用 用いる機器が医療用であるか否かを問わず、HIFU を人体に照射し、細胞に 熱凝固(熱傷、急性白内障、神経障害等の合併症のみならず、HIFU 施術が目 的とする顔・体の引き締めやシワ改善等も含む。)を起こさせ得る行為(以下 「本行為」という。)は、医師が行うのでなければ保健衛生上危害を生ずるお それのある行為であり、医師免許を有しない者が業として行えば医師法第 17 条に違反すること。

 第2 実施場所について 医師による本行為は、医療法(昭和 23 年法律第 205 号)第1条の2第2項 に規定する医療提供施設において行うこと。

まとめ

美容医療クリニック

・医師による医療行為: 医師が、メスを使ったり薬剤を注射したりするなど、本格的な医療行為を行います。

・効果: 確実で高い効果が期待できますが、副作用やリスクも伴う場合があります。

・施術内容: シワの除去、脂肪吸引、脱毛など、幅広い施術が可能です。

エステサロン

・医療行為は禁止: 医師免許を持たない人が、マッサージや美容機器を使った施術を行います。

・効果: 肌のケアやリラクゼーション効果が期待できますが、医療的な効果は限定的です。

・施術内容: フェイシャルエステ、ボディケア、脱毛(医療脱毛ではない)など。

知っておきたいこと

・医療脱毛とエステ脱毛: 脱毛には、医療機関で行う「医療脱毛」と、エステサロンで行う「エステ脱毛」があります。医療脱毛はレーザーで毛根を破壊するため効果が高いですが、エステ脱毛は一時的な効果しか期待できません。

・ハイフ: 顔のリフトアップなどに効果があると言われている「ハイフ」は、医療機器であり、エステサロンでの施術は法律で禁止されています。

・インターネットの口コミ: 美容クリニックやエステサロンの口コミは、良い情報だけでなく、悪い情報や不確かな情報も含まれている場合があります。鵜呑みにせず、複数の情報源から判断することが大切です。

安全に美容施術を受けるために

・医師の説明をしっかり聞く: 施術内容やリスクについて、医師から丁寧に説明を受けるようにしましょう。

・契約内容を確認する: 契約書の内容をしっかり読み、不明な点は必ず質問しましょう。

・複数の施設を比較検討する: 複数の施設を比較し、自分に合った施設を選びましょう。

・無理な勧誘に注意する: 当日中に契約を迫られたり、高額なコースを勧められたりする場合は、一旦冷静になって考えましょう。


 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-8938-3225
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

070-8938-3225

<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/05/24
ホームページを公開しました
2024/05/23
「サービスのご案内」ページを更新しました
2024/05/22
「事務所概要」ページを作成しました

サイドメニュー

行政書士 吹谷勝己事務所

住所

〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜8丁目6-24

アクセス

放出駅・深江橋駅から徒歩15分 駐車場あり(1台)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日