〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜8丁目6-24
JR放出駅・大阪メトロ中央線深江橋駅から徒歩15分 駐車場あり(1台)

受付時間

9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
弊所へのセールスの電話は固くお断りします

お気軽にお問合せ・ご相談ください

070-8938-3225

看板設置工事の業種判定について、わかりやすく解説

看板設置工事の業種判定について、わかりやすく解説します

看板設置工事は、なぜ複数の業種に該当するのか?

看板設置工事は、大きく分けて以下の2つの業種に該当する可能性があります。

とび・土工・コンクリート工事: 足場を組んだり、既存の看板を取り付けたりするような、主に設置作業が中心の工事

鋼構造物工事: 看板の骨組みを製作したり、現場で加工したりするような、製作から設置まで一貫して行う工事

なぜ同じ看板設置工事で、複数の業種が考えられるのでしょうか?それは、看板の設置工事というものが、非常に幅広い作業内容を含むためです。

看板の種類と設置方法の多様性: 看板には、小さなものであれば手で簡単に設置できるものから、大きなものではクレーンを使って設置するものまで、様々な種類があります。

工事内容の細分化: 建設業の許可は、工事の内容によって細かく分類されています。看板設置工事も、その一部を担う工事として、複数の業種に分類される可能性があるのです。

例:

A社の場合: 看板のデザインから製作、そして現場での取り付けまで、すべて自社で行っている。

B社の場合: 既に完成された看板を、クライアントの指示された場所に設置する作業だけを行っている。

A社のように、看板の製作から設置まで一貫して行う場合は、鋼構造物工事に該当します。一方、B社のように、設置作業のみを行う場合は、とび・土工・コンクリート工事に該当します。
 

どちらの業種に該当するのか、どうやって判断するのか?

では、具体的にどちらの業種に該当するのか、どのように判断すればよいのでしょうか?

自社で看板を製作しているか?: 自社で看板を製作している場合は、鋼構造物工事。

設置作業のみを行っているか?: 設置作業のみを行っている場合は、とび・土工・コンクリート工事。
 

ポイント:

看板の製作工程: 看板の製作工程があるかどうかが、大きな判断基準となります。

工事の規模: 大規模な看板設置工事は、鋼構造物工事に該当する可能性が高いです。

契約内容: 契約内容に、どのような工事が含まれているかが明記されているはずです。
 

どちらの許可が必要なの?

どちらの業種に該当するかによって、必要な建設業許可が異なります。

鋼構造物工事: 鋼構造物工事業の許可が必要
看板の製作から設置まで一貫して行う場合: 看板の骨組みとなる鉄骨などの製作から、現場での組み立て、設置まで、全ての工程を自社で行う場合です。

・大型の看板を設置する場合: クレーンなどを使って設置するような、大規模な看板設置工事は、鋼構造物工事として扱われることが多いです。

とび・土工・コンクリート工事: とび・土工・コンクリート工事業の許可が必要

・既製品の看板を設置する場合: 既に完成している看板を、現場に運んで設置するだけの工事です。

・看板の基礎工事を行う場合: 看板を固定するための基礎を作る工事も、この業種に含まれます。

・足場を組んで設置する場合: 高所にある看板を設置するために、足場を組む作業が必要な場合も、この業種に該当します。
 

なぜ業種を正しく判断する必要があるのか?

業種を正しく判断することは、以下の点で重要です。

適切な保険への加入: 各業種で必要な保険が異なります。

法令遵守: 各業種で遵守すべき法令が異なります。

入札への参加: 入札に参加する際に、必要な許可が確認されます。
 

まとめ

看板設置工事は、工事内容によって、とび・土工・コンクリート工事または鋼構造物工事のどちらに該当するかが変わってきます。どちらの業種に該当するのかを正しく判断し、必要な許可を取得することで、トラブルを防ぎ、円滑に工事を進めることができます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-8938-3225
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

070-8938-3225

<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/05/24
ホームページを公開しました
2024/05/23
「サービスのご案内」ページを更新しました
2024/05/22
「事務所概要」ページを作成しました

サイドメニュー

行政書士 吹谷勝己事務所

住所

〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜8丁目6-24

アクセス

放出駅・深江橋駅から徒歩15分 駐車場あり(1台)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日